
はじめに
当施設では、利用者の方がそれぞれの
ペースで「できること」を増やし、
自信を持って社会と関われるよう、
さまざまな作業支援を行っています。
通所・在宅のいずれにも対応しながら、
古着リユースを活用した実践教育と、
一般就労にも直結するパソコン作業を
中心とした業務に取り組んでいます。
リユース教育の取り組み
REUSE EDUCATION
私たちは、古着に新たな価値を与える「リユース教育」を実施しています。

古着の仕分け

採寸・撮影

梱包・発送

フリマサイト
(メルカリ等)への出品

アップサイクル作品づくり
(布草履、アクセサリーなど)
これらの活動を通じて、
作業の段取りや集中力、
コミュニケーション力などが
自然と身につきます。
また、モノを大切にする気持ちや
サステナブルな意識も育まれ、
「社会に役立っている」という
実感が自信へとつながります。
パソコン作業と
物販スキルの習得
ACQUIRE SKILLS
当施設では、パソコンを活用した
オンライン物販の実務も
積極的に行っています。

商品リサーチ

データ入力/商品登録

オンライン出品・受注管理

梱包・発送
パソコンの貸し出しや操作の
サポートも充実しており、
初心者の方も安心してスタートできます。
これらの業務は、在宅・通所の
どちらでも対応可能です。
継続的に取り組むことで、基本的な
ITスキルやビジネス感覚が身につき、
一般就労へのステップアップ
としても有効です。


作業委託を募集しています
現在、私たちの事業所では、
パソコンを活用した事務作業や
発送業務などの委託業務も募集しています。
個人・法人を問わず、
お仕事を通じて障がいのある方の
自立や社会参加を支援していただける
パートナーを探しています。
継続的な取引から単発のご依頼まで、
お気軽にご相談ください。