事業所紹介

在宅(TAKU)でも
ワクワク(WAKU)
働ける社会をつくりたい

TAKUWAKUは、そんな想いから生まれた、
在宅特化型の就労継続支援B型事業所です。
障がいや病気、体調面の不安などにより、
外で働くことが難しい方に対しても、
自宅にいながら無理なく、
自分のペースで働ける環境を整えています。

私たちが大切にしているのは、
「誰かに合わせる働き方」ではなく、
「その人らしい働き方」を
共に見つけていくこと。

利用者一人ひとりの特性や希望に
寄り添いながら、
就労を通じた社会参加・スキルアップ・
自己実現を丁寧に支援しています。

自己実現、スキルアップ、社会参加
自己実現、スキルアップ、社会参加

中でも、古着の仕入れルートを
活かしたリユース・販売事業は、
TAKUWAKUの強みのひとつです。

撮影、採寸、ネット出品、梱包、発送
といった一連の作業を通じて、
実践的なスキルとやりがいを
得られる機会を提供しています。

そのほかにも、アクセサリー制作や
パソコン作業、軽作業など、
多様な選択肢を用意し、
「やってみたい」「続けてみたい」
気持ちを大切にしています。

在宅という働き方が、「制限」ではなく
「可能性」となるように。
TAKUWAKUは、誰もが安心して、
“わくわく”と働きながら未来を描ける
社会づくりに貢献してまいります。

ご挨拶

TAKUWAKU代表	瀬戸山エリカ

TAKUWAKU代表 瀬戸山エリカ

私はこれまで12年間、看護師として医療の現場に立ち、多くの患者様と向き合ってきました。
その中には、障がいを抱えたまま退院される方、そしてそのご家族が、これからの生活や仕事について不安を抱える姿も少なくありませんでした。

看護師としての実習や研修を通して感じたのは、「障がいを負ったあとに、もう一度社会とつながることの難しさ。」
復職や就労をあきらめざるを得ない方が多くいる現実に無力感を抱いたこともありました。

一方で、私は看護師として働きながら起業し、自宅でできる物販事業を通じて、「隙間時間で働く」「家にいながら収入を得る」ことの可能性に気づきました。
家でできる仕事があるということが、誰かにとっての『生きがい』になる。
そう実感するようになったのです。

この二つの経験――医療の現場で感じた課題と、自宅で働くことの希望――を掛け合わせた形こそが、私が立ち上げた就労継続支援B型事業所「TAKUWAKU」です。
「在宅でもワクワク働ける場所をつくりたい」。
その思いを胸に、8年以上取り組んできた物販や古着リユースの経験を活かしながら、自分らしい働き方を選びたいすべての人に、新しい選択肢を届けていきます。
たとえ体の自由が制限されていても、外に出ることが難しくても、誰かとつながりながら、自分の力を活かして働くことは、きっとできる。
TAKUWAKUが、そんな一歩を踏み出す場となれるよう、これからも一人ひとりに寄り添いながら、働く未来の可能性を広げてまいります。

職員からのメッセージ

TAKUWAKUの職員の写真

ふじい

管理者のふじいです!
TAKUWAKUでは、皆さんそれぞれの得意な事・出来るお仕事を、ご自分のペースで取り組んでいただいています。
「続けられるかな・・・」「私に出来るかな・・・」と不安で、一歩を踏み出せないでいるようでしたら、安心してTAKUWAKUにご連絡、ご見学ください。
やさしく明るい職員がお側で作業をお教えしますのでご安心くださいね。お仕事の取り組み時間は1日30分から大丈夫です。(最大4時間就労)
あなたの体調を最優先に考えていますので、絶対に無理はしないでくださいね!お仕事は少しずつで大丈夫。
見学に行ってみよう、仕事をしてみようという、その大きな一歩を私たちTAKUWAKUみんなで応援します!!

事業所について

事業所名就労継続支援事業所TAKUWAKU
開所日2024年12月1日
電話番号048-950-8113
対応時間:平日9:30-16:30
運営企業株式会社ラディネイト
提供サービス就労継続支援B型
許認可番号1111000517

アクセス

ABOUT

運営会社

会社名株式会社ラディネイト
住所東京都中央区月島2-1-1-412
代表者瀬戸山エリカ
設立2019年6月26日
資本金3,000,000円
事業内容Webマーケティング事業
卸売り事業
起業支援事業
福祉事業